早い方で10代から。
ストレスが原因で とか
産後に増えた気がする。
目立つところに多いから余計に気になる。。
そんな白髪。
白髪
メラニンという黒色色素が不足すると白髪になります。
メラニンを作る工場(メラノサイト)が活動を停止してしまったから。
メラニン工場が活動停止するのは
①血流(血液)が悪く、栄養が行き届かない。
②成長ホルモン不足(寝不足関係大です。)
③もちろんストレスも。
白髪のまとまって生える箇所の原因の諸説
(まとまって生える場所によって、身体からくる原因があるという諸説もあったので載せておきます!)
てっぺん、分け目: 紫外線、胃腸の不調
こめかみ、おでこ: 眼精疲労、
右頭頂部: 腎臓の不調
左頭頂部: 肝臓の不調
耳のまわり: 虫歯、歯茎の不調
生える場所とこんな意外な関係性があったなんてびっくり!
白髪はまだまだ解明されていないことが多いのですが、参考までにヽ(´▽`)/
白髪を見つけたら抜く派?切る派?
これは、ずばり、絶対抜いてはいけません!
抜くと、毛穴が弱り、まわりの毛が減って、
ハゲます。
必ず抜かないようにしてください。
根元から頑張って切るか、染めるかでお願いいたします。
以上、白髪についてでした。
やっぱり、血流、血液大事なんだね。。
Hair`s Little 福井